【Apex】ps4でのしゃがみのボタン配置はみんなどうしてる?超初心者向けの参考にご紹介

皆さんこんにちわ、毎日のApexが日課のリモート会社員$akiです。

今回は、Apexのボタン配置の中でも一番難儀をかもしやすい「しゃがみ」のボタン配置を紹介します。

PS4の純正コントローラーを使用していて、まぁまぁ特殊なボタン配置かもしれませんが、自分なりに色々試した中でたどり着いたものです。

筆者は、シーズン12でソロダイヤを達成していて、今スプリットもソロダイヤはほぼ射程内(4/21時点でプラチナⅠの後半)なので、初心者の方やボタン配置に迷っている方の参考になれば幸いです!

しゃがみのボタン配置は「ホールドで右スティック押し込み」

実は他の方のしゃがみのボタン配置をそんなに聞いたことがないので、これが一般的かどうかは分からないのですが、こうなった理由は以下の通りです。

  • しゃがみレレレを親指で感覚的にしたいから
  • カメラワークに合わせてしゃがみを入れたいから
  • 左右スティックを体躯の動きとしてまとめた方が覚えやすかった

全体のボタン配置の紹介

画像に示した通りですが、私のボタンが配置を貼ってみました!みなさんとの違いはありますか?

L2=ジャンプ
L1=エイム(ホールド)
R2=アクション/拾う/リロード
R1=攻撃
⬆️=ヘルス/シールド
⬅️=射撃モード切替
⬇️=固有アクション
➡️=グレネード
🔺=武器切り替え/収納
  (ホールド)
🔴=格闘
❌=戦術アビリティ
🟥=戦術アビリティ
左スティック=オートスプリント
右スティック=しゃがみ(ホールド)

デフォルトの配置とはかなり異なっているので、慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、個人的に大きく使いやすいと思うのはエイムと攻撃を「L2R2」→「L1R1」したところです。

「L2R2」の方が押し込みに深みがあって、判定の深みにブレがあるので、浅めな「L1R1」の方が的確に直感的に押せると思います。

次に影響が大きいのは、しゃがみをホールドにして、右スティック押し込みにしたことです。ホールドにすることで、しゃがみレレレをよりシームレスにできるので、被弾率が下がったと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?これはただの1プレイヤーのケースを公表しただけにすぎないので、ご自分のスタイルにマッチしていたら、一度試してみてください!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

バイバイ〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です