こんにちは!私は今妊娠して体重が過去最高を記録している28歳アラサー主婦在宅勤務で、現在は妊娠9ヶ月56kgになります!
私の住むマンションは1階がコンビニなので誘惑が多い…(꒦ິ⌑︎꒦ີ) しかしながら妊娠前は50kgを超えた事がなくて、運動と合わせて大体45〜47kgをキープできていました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
その習慣も活きてか、妊娠中の体重管理も割と無理せずに調整が出来ているので、今回はセブンイレブンに絞ってお昼ご飯におすすめのコンビニダイエットメニューを考えてみました!自分がよく選ぶものをメインにピックアップしてるので本当にオススメです!参考になれば嬉しいです♪
減量で何を食べるかを考えるのが面倒という方には、スムージーで置き換えるダイエットも良いと思います!考える手間が省けるので、気になる方は検討してみてください♪
目次
セブンイレブンのダイエット向きサンドイッチ10選
セブンイレブンは、タンパク質が豊富なサンドイッチ商品が沢山あります!
基本的に、炭水化物よりもタンパク質とお野菜の比率が多くなるように選びたいので、セブンのサンドイッチはメインにしやすいです。
- 海老ブロッコリーサンド
- タンパク質が摂れるチキン&チリ
- タンパク質が摂れるチキン(サラダ)ロール
- みらいデリラップタコスミート
- みらいデリロールツナブロッコリー
- シャキシャキレタスサンド
- 野菜ミックスサンド
- チキンカツサンド
- ラップデリ蒸し鶏のシーザーサラダ
- バゲットスモークサーモン










セブンイレブンのダイエット向きスープ&カップスープ5選
カップスープは満足度が高くてお腹いっぱいになりやすいのと、他に食べたものを膨らませて腹持ち良くしてくれるので、ランチに加えるのにおすすめです!その中でもヘルシーで美味しいものをピックアップしてみました!
- 7プレミアム カップ ごま豆乳スープ
- ほうれん草とたまご
- カップスープ クラムチャウダー
- 7プレミアム まるごとわかめスープ 8袋入
- 7プレミアム ミネストローネ





スープの具材などは、メインに選んだものの野菜とタンパク質の量で選ぶと良いと思います。また、次に紹介しているようなサラダを一緒に食べるのであれば、わかめスープやフリーズドライのスープがライトでオススメです!
セブンイレブンのダイエット向きメインサラダ5選
メインのサラダは、私だったら最初にサンドイッチやロールなどボリュームの大きいものを買わない場合に購入します!ロールやサンドイッチと合わせて食べるには量が多い気がするので、おにぎり1個+メインサラダ、とかの組み合わせが丁度いいと思います。その中でも高タンパク低糖質なものをピックアップしてみました!
- タンパク質が摂れる豆腐つくねのサラダ
- だし厚揚げとひじき煮の和サラダ
- タンパク質が摂れるおろしぽん酢の豚しゃぶサラダ
- タンパク質が摂れる鶏むね肉サラダ
- くずし豆腐と海藻の和サラダ





サラダは基本的にどのメニューもバランスが良いとは思うのですが、「ラーメンサラダ」や「パスタサラダ」または味の濃いもの油分の多いものが上に乗っているものは殆ど炭水化物と浮腫の原因になるのでできるだけ避けたいなと思います。
上記を選ぶなら、カロリーの高めなメインを辞めてサラダをメイン、サイドに海藻のお惣菜を足すなどすると食物繊維が補填されて調整しやすいかと思います。
セブンイレブンのダイエット向きお惣菜カップサラダ5選
セブンイレブンと言ったら小さいカップのお惣菜が色々選べるところが魅力的ですよね!私もよくちょい足ししたいなーって時によく食べます!どれもヘルシーで食物繊維も豊富なので、割とどれを選んでも正解だとは思いますが、サンドイッチでタンパク質が多めのものを選んだ時は野菜きのこ海藻を選ぶと良いと思います!
- 海老とブロッコリーのタルタルサラダ
- 直火焼きサバのおろしぽん酢(メインにタンパク質少ない時)
- ごま油香るシャキシャキナムル
- 旨辛きゃべっキュウ
- セブンのコールスローサラダ





大事なのはバランスで、メインに選ぶサンドイッチなどにタンパク質が多めなのか野菜が多めなのかで追加のメニューも決めたいところです。
ドリンクは何を選ぶ?
ドリンクも、甘いドリンクはカロリーが高いものが殆どですよね!選ぶとしたら、カロリミットなどのお茶が1番良いと思います。
それでも味のあるものが飲みたい!という場合は、表示を見てなるべく糖類の入っていないものを選びたいです!甘い味のあるものは基本的に大量の糖類が含まれています。。食べるものより警戒しています。
無難に選ぶなら水かお茶類にしておくと間違いないです!
まとめ
バゲットやロールなどの大きめのものだと満足度も高く低糖質高タンパクなので、めちゃくちゃおすすめです!そして美味しい!これに野菜たっぷりのカップスープと、カップのお惣菜、飲み物で結構お腹いっぱいになると思います♪
足りない時は、サラダやプロテインドリンクなどを追加するのが良いと思います!特にプロテインドリンクはお腹に溜ります。
次はローソン、ファミリーマート、朝ごはん編、和食編など色々な切り口で紹介してみようと思います!最後までお読みいただきありがとうございました♪
当ブログでは、普段は幸せ論、パートナーシップ、お金の話など、心とお金に関する記事を発信していますので、よければ他の記事も読んでみていただければ幸いですv 最後までご覧くださり、ありがとうございました。