皆さんこんにちわ!仕事もプライベートも引きこもりな管理人の$akiです。半年ほど前、初めてウォーターサーバーを契約して、しばらく使用してみましたが、改めてよかった点、イマイチだった点もあったので、今回はなぜ選んだのかその理由からデメリットまで、レビューを書いていこうと思います。
ウォーターサーバーについては数々賛否両論の声を見かけたので、愛用している身として判断材料を提供できれば嬉しいです!
目次
ウォーターサーバーを検討したきっかけ
在宅勤務が長くなり、家で飲み物を飲む習慣がだんだんと薄れてきていて、体調を崩すことが多くなってきていたのが、ウォーターサーバーを契約しようとおもったきっかけです。
出勤していた頃は、よく水筒を持参したり、コンビニで飲み物を購入したり、オフィスにウォーターサーバーが設置してあったので、水を飲む意識があったので、家でも環境を整えたいと思いました。
コスモウォーターを選んだ理由
たくさんのウォーターサーバーがある中でも色々調べ尽くした上で、こだわりを持って「コスモウォーター」を選びました。
数ある中でどうしてコスモウォーターを選択したのか、その理由をお伝えしたいと思います!
理由①:コスモウォーターなら、デザインがおしゃれで馴染みやすい

上に比較画像を用意しました!
私が使用しているのは一番右のウッドタイプを選んだのですが、木目になっていて自然にインテリアに馴染みやすいので、とてもかわいいです。
他のサーバーは、上に水のタンクが露出しているものが多くて、どうしても病院や職場を彷彿とさせてしまう気がして、このタイプを選びました。

ちょっと書類などが汚いですが、私の部屋に配置した雰囲気がこちらです^^ 結構気に入っています♪
理由②:コスモウォーターなら、水のタンクが上ではなく下にあるので、交換がしやすい
一般的なウォーターサーバーの水タンクの置き場所は、大体てっぺんにあると思います。私の職場では上に設置するタイプのウォーターサーバーを使用していて、交換も行ったことがあったのですが、女の力では持ち上げて上に逆さに設置するのはかなり大変な作業でしたTT;

コスモウォーターの水の交換作業はこんな感じに、扉が開くようになっていて、ゴロゴロ付きのカートに横にした状態で建て付け、ローラーの勢いでがちゃんと奥に押しやるだけです。

上に水タンクが見えないので、見栄えもいいところが気に入りました!
理由③:コスモウォーターなら、お水以外の本体レンタル料は無料
これは本当にお得なのかは定かではないのですが、本体分のレンタル料が無料で、毎月のお水代だけが請求になるというのも、お水がいらない月は注文をストップすることもできるので安心だなと思いました。
お水が毎月溜まってしまって、ストップしたのにもかかわらずレンタル代が毎月かかってしまうと、なんだかもったいない気がしますよね。
長期にわたって使用して感じた「デメリット」
とはいえ、いいところだらけというわけではなく、いくつか気になった点もありましたので詳細にお伝えします。
デメリット①:機械音がうるさい
1つ目は、お水を下のタンクから汲み上げる時の音が結構うるさい 点ですね。。これは、寝る時や集中したい時にかなり気になりました。慣れるまでは少しストレスに感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
デメリット②:寝る時にライトの点滅が不快
2つ目はライトの点滅が結構明るいこと です。これは私が神経質すぎるのかもしれないですが、寝室と同じ部屋においてしまうと、点滅したりするランプが思ったより眩しくて気になってしまい、私はライトを黒いテープで隠しています笑
デメリット③:料金がそんなに安くない
これはわかっていて契約したので、どうしようもない部分ではあるのですが、毎月4000円+水が足りなくなったら4000円追加で8000円となると、なかなかに大きな固定費になってしまいます笑
一人暮らしだと、よっぽどお味噌汁やご飯を炊く際などに使用しなければ(飲水としてのみ使用)、1ヶ月24Lで足りないということもないのですが、沢山使用する時は注意が必要かもしれないです。
以上の点は、実際に使用してみないとわからない点だったので、参考になれば幸いです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今ウォーターサーバーを契約することを検討していて、どのメーカーか迷っている方の背中を一押しできる1ページになれていたら嬉しいです。
お仕事や家事に集中したい方には特におすすめで、いつでもすぐに熱いお湯と冷たい水が飲めるのは、私の生活の中では大きな革命でした!
コスモウォーターが気になった方は、ぜひ公式サイトの方をチェックしてみてください♪
最後までご覧いただきありがとうございました^^